電子書籍サービス

【U-NEXT】電子書籍ストアサービス詳細

U-NEXTといえば動画サイトのイメージがあるかもしれません。ポイントのバック率が高いことでも知られており、U-NEXTの会員のみならず楽しめる電子書籍としても知られています。

漫画や雑誌、ラノベ、小説なども読めるU-NEXTの魅力を紹介します。

U-NEXTの特長

1. 雑誌が読み放題で楽しめる

電子書籍を楽しむためには、読み放題もしくは単品購入のいずれから選ぶようになります。
いずれにしても、雑誌はすべて読み放題の対象になるので定期的に雑誌を購入している人にもおすすめです。

最新号のみの配信になるのでバックナンバーは閲覧できませんが、最新の情報を知りたい!と思っている人にも満足してもらえるのではないでしょうか。もちろん、雑誌だけではなく漫画も無料で読めるものがたくさんあります。試し読みはもちろんのこと、まるごと一冊や数冊が無料になるお得な作品もあるなど便利です。

2. 動画と電子書籍が一緒に使える

U-NEXTならではの特徴として、動画と電子書籍が1つのサービスで使える特徴もあります。もともとU-NEXTで動画サービスをメインに使っていた人でも、電子書籍のために別途アプリをインストールする必要はありません。

同じブラウザやコンテンツ内でどちらも堪能できるのが、U-NEXTの使いやすい点だと思います。特別な操作も必要ありませんし、貯まっているポイントを両方で使えます。動画も電子書籍も楽しみたい人向けです。

3. 600円分の電子書籍が無料

1ヶ月無料トライアルに申し込むと、1ポイント1円の600ポイントが即時で受け取れます。会員登録をするだけで600円が自動でもらえる仕組みになり、新作の漫画を購入したいなんて人にも嬉しい特典ですね。

無料トライアルの期間でこれだけお得なポイントがもらえるのはU-NEXTならではの特典だと思います。気になる本があるものの、有料だから…と諦めていた人にもおすすめです。

4. 毎月1日に1,200ポイントがもらえる

U-NEXTは、毎月1日にポイントが受け取れます。1ポイント1円なので1,200円分の電子書籍や動画が購入できます。月額料金は安いとはいえませんが、このポイントを差し引きすると実質1,000円以下で、U-NEXTのサービスが楽しめるようになります。

ポイントのバック率の良さもあるので、たしかに毎月の金額はかかりますが、実質で考えるとかなりお得に動画が楽しめるのがわかるのではないでしょうか。

5. 解約しても電子書籍が読める

U-NEXTでの解約とは、会員登録時に入力した個人情報を残したまま月額の支払をやめることをいいます。U-NEXTのサービスの利用をやめるときに解約の手続きをしますが、これだけで電子書籍が読めなくなる心配はありません。

電子書籍は解約状態になっていても、専用のリーダーアプリを使えば、今まで通り読むことができます。もし、U-NEXTを完全に使わない場合は「退会」の手続きを行うと、個人情報が完全に削除され電子書籍が読めなくなります。

会員登録をしたあとに無料トライアル中に解約すれば、一切の費用はかかりませんし、600円分の書籍が無料で楽しめます。

6. 大人向け書籍は取扱なし

U-NEXTは、動画の方では大人向けのコンテンツも充実しており、ときには特集なども組まれています。そのため電子書籍でも大人向けが楽しめると思っている人もいるかもしれません。

ただ、現時点ではU-NEXTに大人向けの書籍などは一切取扱がありません。動画はあるのに…と思ってしまいますが、今後書籍の幅も広がっていく可能性も十分に考えられます。

以前よりも取扱い数も確実に増えていますので、動画と書籍の両方を楽しみたいと思っている人には、大人向け書籍がなくても問題なく使えるはずです。

7. 解約はいつでもできる

無料トライアルの期間が1ヶ月と長めなので、解約したいタイミングが限定されてしまうのでは?と思う人もいると思います。解約について特に制限があるわけではありません。そのため、使わないと思えば解約の手続きを行えばいつでもやめられます。

U-NEXTの無料トライアル

U-NEXTでは1ヶ月間(31日間)の無料お試し期間が設けられています。事前に会員登録の必要がありますが、見放題動画や見読み放題雑誌がすべて無料で楽しめます。また、無料トライアルに登録すると、その場で600ポイントが受け取れます。

コミックや書籍などの購入に使えるポイントになりますのでお得です。無料トライアルは、新規で登録する人向けのキャンペーンになります。お一人様一回のみで使えるものになり、複数回申し込んでも無効になるので注意してくださいね。無料トライアル中でもポイントが足りていない動画や書籍を利用する場合は有料になります。

U-NEXTのポイント

U-NEXTのサービスの中には、毎月1,200ポイントが付与されることもあります。1ポイント1円になるので、U-NEXTで動画を購入したい、漫画の購入などに利用できます。例えば1冊600円の漫画であれば2冊までは無料で読める計算になります。無料分と合わせると、結構な数の作品が楽しめるのではないでしょうか。

他にも、購入した金額をポイントで還元してくれる「※ポイントバックプログラム」などもU-NEXTならではのサービスです。例えばクレジットカードもしくはアマゾン決済を選択した場合は40%、その他の支払方法では20%のポイント還元になります(キャリア払い、Uコイン決済など)実質の負担額も少なくなりますし、読みたい作品がたくさんある人にとってもお得ですね。

付与されたポイントは90日間の有効期限となりますので、余って切れてしまうことのないように注意してくださいね。

※ポイントバックプログラムは、月額プランを利用している人向けのプログラムになります。ポイント以外のお支払い方法で利用した場合に、お支払い金額の40%(最大)を還元する仕組みになります。対象はレンタル作品や購入作品・書籍になります。

ポイントチャージもポイントバックプログラムの対象になります。対象の決済日から「32日後」にポイントバックになりますので、少し時間が空いてしまいますが、確実に受け取れます。

U-NEXTの月額料金

U-NEXTで電子書籍を購入するためには、動画とセットの「ビデオ見放題サービス」の会員になる必要があります。電子書籍を購入する料金とは別に、月額1,990円(税抜)の利用料金が発生してしまいます。

電子書籍だけを使うことができないので、ビデオを全く見ない人にはU-NEXTはおすすめできません。U-NEXTが電子書籍と動画の両方を利用したい人におすすめします。

月額料金も決して安いものとはいえないので、まずは無料トライアルから試しに使ってみて、続けられそうだなと思ってからの加入でもいいと思います。

U-NEXTの支払い方法について

U-NEXTで対応している支払方法は以下のとおりです。
・クレジットカード(VISA、JCB、MasterCard、アメリカンエクスプレス、ダイナーズ)
・キャリア決済(ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル)
・楽天ペイ
・AppleID(※料金が変わり月額2,400円)
・アマゾンアプリ内課金
・U-NEXTカードもしくはギフトコード(プリペイドカード)
プリペイドカードは、「ポイント選択タイプ」と「見放題タイプ」の2通りあります。

まとめ

U-NEXTの電子書籍は単体での利用ができない分、動画と書籍を一緒に楽しみたい人向けのサービスです。同じコンテンツ内で両方が使えるサービスはなかなかありません。また月額料金は高いものの、ほとんどがポイントでバックされる仕組みです。

そのため、ポイントを使って対象外の動画や書籍を見ることもできます。U-NEXTならではの魅力もたくさんありますので、まずは無料トライアルからはじめてみてはいかがでしょうか。