『屋根裏部屋の公爵夫人』3話は、結婚式を終えて公爵家に。
先代の公爵夫人がなぜ亡くなったのか聞くトレヴァーにオパールは答えます。
オパールはヒューバートに手紙を書き…いよいよ改ざんの証拠集めに動くオパールでした!
『屋根裏部屋の公爵夫人』4話のネタバレを紹介します!
『屋根裏部屋の公爵夫人』4話 ネタバレ!
先代の公爵夫人がなんで亡くなったかと聞くトレヴァーに、馬車の事故でなくなったんでしょ?とオリバーは言います。
なぜ、屋敷の人間が必死にステラを守っているのかトレヴァーの話で納得したオパール。
幼い時に両親を亡くし、爵位につき、不安で仕方ないとき幼馴染のステラが兄妹のように育ったのだから無理もないのかと…。
そりゃあ、屋敷の人物にステラは愛人なのかと聞いたら怒るのも無理はないなとオパールに、何だ?とトレヴァー。いいから話の続きをと…
その事は後で…とトレヴァーは言います。
トレヴァーが公爵家の話をし終えると…この話に確たる証拠はないと。
どうするのかオパールに聞き…オパールは旦那様に手紙を書くと言います。
内容を聞くトレヴァーに、公爵家に遊びに行くと、ニコッと笑顔で言いました。
オパールがアクセサリーを持ってきます。
どうするのか聞くナージャに…社交界時代の物が役に立つなんてと言うオパール。
ナージャには自分の侍女として、トレヴァーは従者として、犯人の確たる証拠を掴むために公爵家へ行くよとオパールは言います。
公爵家…
あの女の手紙は何だったんだと屋敷の者たちに、ヒューバートは対した内容ではないと言います。
私ならそんな事させないのに…とステラに、何が何でもステラを守るから、大事な妹だからとヒューバート。
そう、何も問題はない、【彼】がやってくれると…。
お嬢様、そろそろ屋敷についたとトレヴァーが言います。
うちの伯爵家とは何もかも違うとオパールはこの領地に対して悲しく思うのでした。
伯爵家がとくべつだから…と。
そろそろ到着だとナージャは言います。さて、どんな扱いをされるのかとオパール。
身を構えていたら…
奥様と呼ばれ、ようこそお越しくださいましたと、執事やメイド達に、少々ビックリするオパールです。
改めて自己紹介に…この人がオマー…と笑顔の裏に何を考えているのかと。
オパールは領地何て興味がない、今のアクセサリー飽きたから街に出てお買い物がしたいと言うオパールです。
いい宝石や生地があれば王都のデザイナーにドレスを作らせたいと言います。
それでしたら…とノボリの街が…と勧めるオマーです。
ですが、オマーは馬車で2日もかかると言うのに対して、なら王家に帰ろうかな…とオパールは言います。
奥様そう言わずに後ゆっくりしてくださいと…
客間で…二人がオパールの傲慢な演技に爆笑しています。
オマーの情報収集と どう動くのか注意しようと。
『屋根裏部屋の公爵夫人』4話 感想
ヒューバート公爵家の改ざんをオパールが見つけまた屋敷にナージャとトレヴァーが乗り込むのですが、オマーとの話に思わず笑いが…
オパールは可愛いだけでなく、とても強く賢い子だなと思いました。
ただ、黙って大人しているオパールではないですね。
本当は誰よりも優しくて賢く領地では誰からも愛されるオパールなのに…。
ヒューバートは打目なやつですね。けど、幼い頃両親を亡くして今まで頑張っていたのだろうが、何か甘いような。
オパールの推理、凄く楽しく、この漫画はとても面白いなと思いました。
印象に残っているシーンは、オマーとのオパールの傲慢な演技に思わず笑ってしまいました。
にしてもオパールは凄いなと何回見ても思います!!
*まとめ*
『屋根裏部屋の公爵夫人』4話のネタバレを紹介しました!
オパールの良さが分かり、少しづつだが、ヒューバートがオパールを気になり、けど、オパールは最終的にはクロードと結ばれて欲しいです。
